はじめまして

はじめまして!

私達は、オーストラリアで同じコーチング技術を学んだコーチ3人のユニットです。オーストラリアでは、ビジネスコーチ、ライフコーチと呼ばれる私達の仕事や人生をよりよくして行くためのパートナーとしてコーチを使っています。ここ日本にも、「プロコーチ」が存在します。しかしながら、そのコーチ、コーチングがどんなもので、どのように使うのかが、あまり多くの方に知られていないのが現実です。

私達は、コーチ、コーチングを仕事の課題解決や目標達成、仕事以外の課題解決や目標達成に上手に使って、より満足度高く生きる事ができると考えています。「コーチ」を使って、人生を、仕事を、毎日をより楽しく、充実して行くことができるかをお伝えすると同時に、プロのコーチとして、あなたにもコーチングを提供して参ります。

どうぞこれより、「賢いコーチの使い方、あなたの相棒コーチ」よろしくお願いします。 そして、コーチの使い方を知って、あなたの思い通りの毎日を創っていく助けにして頂けると嬉しいです。

(お問い合わせはこちらのフォームから。コーチングお申し込みはこちらへ。)

2017年6月28日水曜日

ぶれるからこそ“中心”がわかる・・・自分を中心に置く④

こんにちは、
ひじま、まさきです。

親しく言葉を交わすかどうかはべつにしても
毎日が“誰か”と関わることで
日常が成り立っています。

その中で、
誰かを気遣ったり
誰かに叱られたり、
 ほめられたり、
 感謝されたり

つまり、自分以外の人からの
影響を受けて
日常を過ごしているわけです。

誰かに、勇気をもらったり
誰かに、打ちのめされたり

そのとき、
 うかれて、自分を見失ったり
 焦って、自分を繕ったり
することもあります。

私達の心は、

ときに揺れます、ぶれます

でも、そのことそのものは
自然なことです。
いわば、柔軟に受け流すための
心の遊び、余裕と言えるかもしれません。

ただ、
揺れたまま、ぶれたままだと、
都合が悪い。

たとえば、気持ちが定まらない、
 決められない

…これがもしかすると
 自分が中心に居ない状況。

そして、ただ、今自分が
揺れたままでいたこと、
ぶれたままでいたことに
気づけないとき…困るだけなのです。

自分が中心から外れたからこそ
中心がわかると言うもの。

揺れているとき、
意外に、自分自身に対して
注意を向けていません。

そのことに気づけばいい訳です。

その意味で、
自分の呼吸や身体の動きに
意識を向ける、深呼吸は
自分を取り戻すのに
役立つわけです。

そして、それに加えて
自分は「揺れる」ことがある
自分は「ぶれる」ことがある
ということを自分に許してあげて下さい。

それは、あなたの大切な
柔軟性の幅なのですから。
そして、そこからただ、
すぐに気づいて、自分で
自分の居場所を中心に整えればいい
ということです。

どんな状態でも
自分は自分ですから。

今、自分が
「どんな状態なのか?」
に気づくことが

明日からの自分の
パフォーマンス向上に
かなり貢献するはずですよ。

ではまた、次回。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2017年6月21日水曜日

相手にも“自分を中心に”なってもらう・・・自分を中心に置く③

こんにちは、
ひじま、まさきです。

僕がお伝えしていることのテーマに
「わがままに生きる」
というものがあります。

文字通り、
「我が(思うが)まま」に生きる
事をお勧めしているのですが
ここで、ちょっとだけ
憶えておいて欲しいことが
あるんです。

それが、
私が「自分を中心に置いて生きる」
のであれば
相手も「自分を中心に置いて生きる」
というのが自然なはず。

ということ。

これを忘れていると
 それぞれの“思い”が競合したとき
ぶつかり合います。

それを無視して
“自分の事”を押し続けると
非難されます

もちろん、
“自分自身”を押し殺して
蔑ろにするというのではありませんが

ただ、
「自分の思い」を通したい
と思うのと同じぐらい
「相手の思い」を尊重したい
と思うわけです。

・・・じつのところ、
  これがなかなか

首都圏や関西圏・・・いわゆる都会の
朝の通勤ラッシュの光景をみれば
「われもわれも・・・と電車に殺到し
 押しつぶされようが、
 足を踏もうが踏まれようが・・・」
ってなります。

この時、実は
どの人も、自分は自分の中心にいません。

“人”をかき分けてでも とか
“この電車”に何が何でも とか
“朝っぱらから何でこんなに人いるんだよ”とか

間違いなく、外の環境に
意識をもってかれちゃっ“て”ます。

 なにしろ、自分が
  押しつぶされようが、
  足を踏もうが踏まれようが・・・
 ですから。

・・・あなたが“わがまま”を実現しようと
 これと同じようなやり方を
 自分を蔑ろにする
 その結果、相手“も”蔑ろにする
 すると、“そこが”
 非難されちゃうわけです。

だから 
「自分の思い」を全うしたい
と思うのと同じぐらい
「相手の思い」を尊重する。

ここを基本線に
「わがままに生きる」
としたら

まず、
自分の思いを伝える
 …不意打ちではなく(笑)
そして、それが
周りの人にとって
どんな影響があるかについて
 “無視しない”
…気遣いすぎる必要はありませんが
 ないがしろにしない

です。

相手にわざわざ
「あなた、
 “自分を中心に置いて”下さい」
という必要はありません。

気づいた側が
“相手の反応、立場”に
しっかり気づく
です。

自分が、スムーズに
「わがままに生きる」
ために、

少し周りを考慮する。
ちょっとしたことですが
かなり役に立つはずです。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2017年6月14日水曜日

自分を中心に置くために・・・自分を中心に置く②

こんにちは、
ひじま、まさきです。

「自分を中心に置く」
 そう言われても、意外に
 周りに気を取られていて

「あれ、今、自分ってどこ?」

と気づければまだ良い方で
そのことに気づくまもなく

相手の表情に一喜一憂したり
周りの状況に振り回されたり

ってなってしまいがちです。

でもね・・・

 ちょっと深呼吸してみて下さい。
 呼吸をしているのは・・・

 ちょっと声を出してみて下さい
 声を出しているのは・・・

 ちょっと腕や顔を触ってみて下さい
 そこにいるのは・・・

言うまでもなく
自分はそこにいますよね

ただ、私達の気づき・・・意識は
思った以上に、
身体に注目するのを忘れます。

“自分”を忘れて
 未来のこと、過去のこと
 相手のこと、周りのこと
に一生懸命になる。

このときに、私達は
「自分を中心に置いていない」
という状態になっている
んです。

でもね・・・なんです。

意識が自分以外のところに
向くあるいは、向いていると
言うことに気づいたら

その意識を自分に向ければ良いんです。

意識はもともと、いろんな所に
移動することが出来ます。
もちろん、今、ここの自分に
向けることだって出来ます。

まぁ、いってみれば
「自分だから文句はないだろう」
位の甘えで

自分に我慢してもらってる
・・・そんな感じかもしれません。

だからこそ、
コーチとの会話で
コーチがいなかったとしても
自分自身で

もう少しだけ
自分に興味を持ってみませんか。

やることはちょっとだけ。

 深呼吸をする
 身体を触ってみる
 声を出してみる

あるいは、
「自分の中心って
 身体のどこにあるんだろう」
と自問自答してみる
・・・いつもよりも少しだけ
  興味を持つだけでOK

もし、
 周りの人に振り回されてる
 忙しさや複雑さに戸惑ってる
事に気づいたら

5分でも、1分でも
30秒でもかまいません

自分の中にいるはずの
“自分”の場所を探ってみて下さい。

そして、
「あっココに居たのか」
(まぁ、いつもいるんですけどね)
を確認です。

この一つのステップを加えてみてください。

自分に気づく・・・これも
心の状態を整える一つのやり方です。

・・・これが成功を手に入れるのに
  かなり大切な部分です。

ではまた。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。






2017年6月7日水曜日

自分の事は自分で決める。相手も自分も・・・自分を中心に置く①

こんにちは、
ひじま、まさきです。

「ジコ中」というと、
 あまり良い印象がないのかも
 しれませんね。

 ただ、その良くない印象≒評価は、
 ジコ中の人にとって
 直接的には効かないと思いますよ。

 なぜって・・・「ジコ中」の人は
 自分が基準の中心だったりしますから。
 
そうすると
 「ジコ中」無敵説
ってことになります。

現に、それに付き合いたい人
その「ジコ中」に協力したい人
がいれば、やっぱり無敵なのです。

・・・すると、「ジコ中」が問題なのか
 という疑問に行き当たります。

「ジコ中」は
 自己中心的に考えるという価値を
 好まない人にとって
 問題ではありますが

 ある「ジコ中」な行動や決断を
 意志が強い とか 意欲的とか
 好ましく捉える人もいます

かく言う自分も、どちらかと言えば
いわゆる周りの事を気遣う事の少ない
「ジコ中」は、自分の基準に合いません。

これは、僕が僕の好き嫌いで言っている話。

でも、これって、
自分の基準を中心に置いている
「ジコ中」な評価じゃなかろうか
とも思ったりするわけです。

究極の所、どんな人も最後は
自分の意志で、何かを選択します。
範囲と影響力の差はあれ
「ジコ中」心的に決断するのです。

価値観の合わない相手と活動するときも
いろいろな条件から
「自分」で決めてます。

そして、仮にその相手が
こちらの複雑な表情を見て
「100%受け容れてないなぁ」と
気づいたうえで、協力に
同意したとしたら、

それは、相手が
「ジコ中」心的に決断したことです。

どんな着地点を作るかは
 自分が決断するのだ
ということを
憶えておいて下さい。

それが、
 快諾
  であれ
 強制
  であれ
 妥協
  であれ

自分が決めた事だということ。

仮に立場が逆転したとしても
相手に
 快諾させた
  のであれ
 強制させた
  のであれ
 妥協させた
  のであれ

相手が決めた事だということ。

相手を気遣うことは大切な事ですが
相手の決断までも気遣う必要は
無いんじゃないかな

そう思います。

だからこそ、まず
自分がやりたいこと(行動や目標)、
自分がそうありたいこと(基準)
を中心に生きていきませんか。

もし仮に相手を気遣うのであれば
相手の決断ではなく

相手が、主張しやすいように
話し合える、協議できる
・・・こちらで言えば
 相手の意見を否定せずに聞く

関係であれば良いわけですから。

気遣いすぎること
そのものは、相手を見下している事
に繋がる場合もあるので

要注意ですよね。

ではまた。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。